「auひかりをお得に申し込みたい。」
「GMOとくとくBBの限定特典はお得?」
こんな考えの方は、この記事を見てくださいね。

こんにちは!管理人のもりです。
この記事では、auひかりの代理店GMOとくとくBBをご紹介します。
この記事が役に立つ人
- キャッシュバック条件と注意点
- GMOとくとくBBの口コミや評判
- GMOとくとくBBの会社について
【まず結論】GMOとくとくBBの限定特典はお得?
それでは内容の前にまず結論からです。
特典条件や注意点を調べましたが、お得ではありませんでした。
理由は、キャッシュバックの受取時期がとても遅いことと、マンションは金額がとても少ないことです。
特に、1回目の受取時期は11カ月後と遅く、メールでの手続きが必要になります。(2回目は23カ月後)
つまり、覚えておかなければいけないし、受け取りを忘れてしまう可能性がとても高いです。
以上の理由から、GMOとくとくBBのキャッシュバックはおすすめしません。
一方で、auひかりのWebの申し込み特典はとてもお得で、auショップにはない限定特典になります。
当サイト作成にあたり、申し込み先を調査したところNNコミュニケーションズからの申し込みが一番お得でした。
NNコミュニケーションズの理由は、申し込みからキャッシュバックまでの早さと手軽さです。
最短1カ月で振り込んでもらえますし、申し込み時にキャッシュバック手続きがあるのでもらい忘れがありません。
【キャッシュバックの金額と条件比較】
GMOとくとくBB | NNコミュニケーションズ | |
金額 | 戸建て:61,000円 マンション:51,000円 |
戸建て:66,000円 マンション:66,000円 |
受取時期 | 1回目:11カ月後 2回目:23カ月後 |
1回目:1カ月後 2回目:4カ月後 |
この通り、キャッシュバックの受取時期が全くちがいます。
言いかえると、NNコミュニケーションズの方が忘れずに、確実にキャッシュバックを受け取れます。
なお、NNコミュニケーションズの特典は専用サイトからの手続きのみ受付です。
リンクは以下に設置していますので、こちらから手続きしてくださいね。

限定特典はとてもお得ですよ。

ご紹介した代理店は、一番お得な申込先でした。
詳しく調べた結果は、以下の記事でまとめています。
auひかりのキャンペーン比較
それでは、具体的に調べた結果をご紹介していきます。
【auひかり×GMOとくとくBB】限定特典の条件と注意点
まずは、限定特典を詳しく調べた結果です。
戸建ての金額は他の代理店より多い
まず、GMOとくとくBBのキャッシュバックは戸建てで61,000円でした。
この金額は他の代理店と比べて多いです。
例えば、NNコミュニケーションズなどの代理店と比べたところ9,000円高かったです。
【戸建てのキャッシュバック金額は多い】
代理店名 | キャッシュバック金額 |
GMOとくとくBB | 61,000円 |
NEXT(ネクスト) | 66,000円 |
NNコミュニケーションズ | 66,000円 |
この通り、戸建てのキャッシュバック金額は、GMOとくとくBBが9,000円多いですね。
マンションの金額は他の代理店より少ない
マンションのキャッシュバック金額は、逆に戸建てよりも少ないです。
つまり、GMOとくとくBBからマンションを申し込みする人は、お得ではありません。
こちらも、具体的な金額を他の代理店と比べましたが、1,000円少ない金額となっていました。
【マンションのキャッシュバック金額は少ない】
代理店名 | キャッシュバック金額 |
GMOとくとくBB | 51,000円 |
NEXT(ネクスト) | 66,000円 |
NNコミュニケーションズ | 66,000円 |
以上の通り、他の代理店よりも1,000円少ないので、お得ではありません。
条件はauひかり電話の加入のみ
続いて、最大61,000円のキャッシュバック条件はauひかり電話の加入のみになります。
auひかり電話とは固定電話のことですが、NTTの固定電話(アナログ電話)の代わりになりますし、月額料金も安いです。
また、auひかり電話へ加入せずに、ネットのみの契約だとキャッシュバック金額は減ります。
もし固定電話を使う方は、ネットとauひかり電話の同時契約するとお得になります。
【キャッシュバック条件と金額の差】
auひかり電話 | ||
あり | なし | |
戸建て | 61,000円 | 51,000円 |
マンション | 51,000円 | 41,000円 |
この通り、auひかり電話へ加入した方が、キャッシュバックが多くてお得です。
注意点はキャッシュバック時期が遅いこと
GMOとくとくBBで注意すべきは、キャッシュバックが2回に分かれていて時期がとても遅い事です。
具体的には、1回目は1年後の12カ月目、2回目は2年後の24カ月目になります。
つまり、キャッシュバックを忘れないようにしておかなければいけませんので、手間になります。
また、それぞれ受け取りの1カ月前にメールから申請をする必要があり、かなり手続きが面倒です。
【GMOとくとくBBの注意事項】
キャッシュバック特典は、回線開通月を含む11ヶ月目と23カ月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールを送信し、ご返信があった翌月末日(営業日)にご指定の口座に振り込みます。
基本メールアドレスはGMOとくとくBBへのご入会時にお作りいただくメールアドレスとなります。※金額・受け取り方法は注意事項をお読みください。
※引用元:GMOとくとくBB特典サイト
以上の通り、1カ月前の11カ月目と23カ月目にメールから手続きする必要がありますね。
なので、GMOとくとくBBを利用する人は、キャッシュバックの申請を忘れないようにしましょう。

キャッシュバック時期と手続きには、注意が必要です。
\GMOとくとくBBの特典サイトはこちら/
<キャッシュバック専用ページ>
【auひかり×GMOとくとくBB】口コミや評判は?
続いて、GMOとくとくBBの口コミと評判の調べた結果をご紹介します。
Twitterや電話帳サイト、Google Mapからご紹介しますが、悪い口コミの方が多く、評判はあまり良くないようです。
GMOとくとくBBのTwitterの口コミ
まず、Twitterの口コミですが、キャッシュバックの受取時期が遅い、電話の応対が良くない、案内メールが分かりづらいなどの評判が見つかりました。
具体的な口コミもご紹介します。
キャッシュバックの受取時期が遅い
auひかり、キャッシュバック金額比較してどこから申し込むかひたすら悩んでたらもうこんな時間…
GMOとくとくBBは51000円と40000円ポイントやけど1年後と2年後やし…
フルコミットは50000円が1ヶ月後らしいけど怪しいし…
NNコミュニケーションズは安心やけど47000円…
どこにすべきか…
— あや (@ponchooonu) September 25, 2020
電話の応対が良くない口コミ
GMOとの通話内容を3回にわたり投稿してきました。
その3回分の通話内容をまとめました。私のように公式HPの誇大表記に騙されてしまった契約者もいると思います。
これ以上被害者を増やさないためにもできるだけ多くの方に見ていただきたいです。#ギガゴリWiFi#ワールドプラン#GMOとくとくBB pic.twitter.com/P2LmGH7AAq
— 検討中 (@kentotyudesu) May 21, 2020
案内メールが分かりづらい
これが噂のキャッシュバックを取り損ねるからという理由で敬遠されるGMOのメール仕様。確かに沢山メールが来た。(7ヶ月で763通のメールを受信。)でも、キャッシュバックのメールは契約月から11ヶ月後に受信するのは明白だから、対象月だけ確認すれば見落とさないと思うんだけど。#GMOとくとくBB pic.twitter.com/xsR43hCoJB
— タマタマ@痩せたい(///∇///) (@_panpan00) August 9, 2020
以上の通り、否定的なコメントが目立ちました。
GMOとくとくBBの電話帳サイトの口コミ
対応が丁寧という口コミもありましたが、SNS、メール勧誘での対応がよくないとの口コミもありました。
【口コミ1】
2020年7月9日 18時35分
丁寧な対応です。
【口コミ2】
SMSで何回も送ってくんなクソ!
【口コミ3】
2019年5月19日 02時14分
へんなSMSを送ってくる!
迷惑です
【口コミ4】
2018年3月23日 15時04分
GMOが、無許可で携帯のショートメールに送ってきました。GMOインターネット株式会社より特典ご案内 WiMAX端末代金無料で機種変更 配信停止もこちら
auのメッセージに入ってました
※口コミの引用元:電話帳ナビ(0120377109)
GMOとくとくBBのGoogle Mapの口コミ
最後に、GMOとくとくBBを提供する、GMOインターネットでの口コミを調べてみました。
結果、評判はあまりよくありませんでした。
【GMOインターネットを調べた結果】
具体的な口コミを調べたところ、電話応対や解約のしづらさが低評価につながっているようでした。
【口コミ1】
先程コールセンターに問合せをしたところ、とても失礼な対応をされました。
こちらは普通に話しているのに、コールセンターのトミ○さんと言う方はなぜか終始イライラした口調。
こちらが質問していても、横から話を遮ってきたり、とにかく冷たく態度の悪さを感じました。こちらが何か怒らせてしまいましたか?と思わず聞いてしまったほど。
【口コミ2】
最悪な会社です。値段は安く言っていますが通信が不安定でネットがほとんど繋がりません。
相談するにも0570番号で通話料がかなりかかります。解約金も2万もかかりました。
なかなか電話も繋がらないし相談するだけでも大変でした。2度とこのような接続業者とは契約しません。
【口コミ3】
サポートセンター全く電話出ない。 通話料だけとられてきられる。メール対応も全くしない。顧客を物と考えてる企業体制。
契約さえすればほっとく姿勢。くれぐれも騙されて契約しないよーに。無駄に違約金払わせて解約させるのが目的みたいです。
以上が、Google Mapの口コミになります。

サポート体制についての否定的なコメントが多数ありました。
GMOインターネット株式会社について
最後に、GMOとくとくBBを提供する、GMOインターネット株式会社を調べた結果をご紹介します。
GMOインターネットの会社概要
GMOインターネットは、1991年に設立したインターネット全般の事業を手がける大手企業ですね。
具体的には、インターネットのインフラやメディア、プロバイダ、仮想通貨などの様々な事業を手がけています。
GMOインターネットの企業サイトから会社概要を引用しました。
【会社概要】
会社名 | GMOインターネット株式会社 (英文表記:GMO Internet, Inc.) |
代表者 | 熊谷 正寿 |
設立日 | 1991年5月24日 |
所在地 | 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー 4~14階・総合受付11階 |
TEL | 03-5456-2555(代表番号) |
事業内容 | インターネットインフラ事業 インターネット広告・メディア事業 インターネット金融事業 暗号資産(仮想通貨)事業 事業内容の詳細はこちら |
サイト | ホームページ |
以上の通り、かなり大きな会社になります。
GMOインターネットの会社の外観
会社の外観もGoogle Mapから調べました。
GMOインターネット株式会社は東京都渋谷区にあるセンリアンタワーの4階から14階にオフィスがあります。
※引用元:Google Map

以上で、会社概要のご紹介を終わります。
【まとめ】auひかりの代理店GMOとくとくBBを評価した結果
さてこの記事では、auひかりの代理店GMOとくとくについて、調べた結果をご紹介しました。
改めると、GMOとくとくBBの戸建てのキャッシュバック金額はお得です。
しかし、キャッシュバックの受取時期が1年後と2年後の2回に分かれていて遅く、受け取り忘れてしまう可能性がとても高いです。
また、口コミや評判から電話応対も良くないので、GMOとくとくは名前に反してお得ではありません。
一方で、auひかりの一番お得な代理店はNNコミュニケーションズです。
キャッシュバック金額は少ないですが、受け取れる時期が早く口コミや評判もとても良い優良代理店になります。
これはauひかりの他の代理店も調べた結論になります。
なので、これから手続きする人は、NNコミュニケーションズからの手続きをおすすめします。

NNコミュニケーションズの特典サイトは以下のリンクからの手続きです。
とてもお得ですよ。

ご紹介した代理店は、一番お得な申込先でした。
詳しく調べた結果は、以下の記事でまとめています。
auひかりのキャンペーン比較
調査した場所
- GMOとくとくBBの特典サイト
- GMOインターネットの会社サイト
- Twitter、電話帳サイト、Google Map